リハビリテーション科とは
- 外傷などによって身体機能や構造に障害が生じたときは、リハビリテーションによって機能回復を図っていくことが重要になります。リハビリテーション科では、怪我で生活に支障をきたした状態を医学的に改善するため、様々な取り組みを行います。
- 具体的には、病気や障害、老化、スポーツ外傷、手術などによる機能障害を抱えた患者さまに対し、最新機器を用いた「物理療法」、医師の指導の下で理学療法士が行う「運動療法」などを取り入れていきます。こうしたリハビリテーションにより、運動機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を目指します。
理学療法士について
理学療法士は、けがや病気などで体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対し、基本動作能力の回復や維持、障害の悪化を予防するための療法を行う専門職です。運動機能を回復するために必要なリハビリテーション方法を学んでいるので、どのようにすれば座る、立つ、歩くなどの動作ができるようになるのかを考え、実践していきます。これにより、患者さまが自立した日常生活が送れるようサポートしてまいります。
このような症状に効果的です
- 肩が痛い
- 腕が上がらない
- 手足がしびれる
- 腰が痛い
- 歩くと膝が痛む
- けがで体がよく動かない
- 体を動かすと痛みが走る
- スポーツ活動に早く復帰したい
- 手術後のリハビリテーション
- など
運動療法
運動療法では、理学療法士が関与し、患者さまの体を実際に動かして関節の可動域を拡げたり、筋肉の質を高めたりします。慢性的な痛みの改善には欠かせない根本的な治療です。院内で行うリハビリテーションだけでなく、ご自宅でも行えるリハビリテーションも指導いたします。
物理療法
牽引療法や温熱療法などの物理的な作用により、リラックスしながら痛みを緩和する治療法です。患部に関連した体の部分を牽引することによって骨折、筋スパズム、関節変形、拘縮などの改善を目指す「牽引療法」、心地よい電気刺激によって患部の血流を増やして疼痛緩和を図る「低周波療法」、温熱によって患部の血流を良くして慢性的な痛みを改善する「温熱療法」などがあります。