リウマチ科

関節リウマチ

関節リウマチ
  • リウマチ(関節リウマチ)は、指の関節部分などに炎症が起こり、軟骨や骨が破壊されていく自己免疫疾患のひとつです。病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫機能に異常を来たすことにより、自分自身の体を攻撃してしまい、手足の関節などに不可逆的な変化が起こります。
  • 関節リウマチをそのまま放置していると、炎症が関節以外の部位にも広がっていき、微熱や倦怠感、食欲不振などの症状が見られるようになります。さらに、目や肺、心臓など全身の器官に影響が出てきますので、お早めに治療を開始し、悪化を食い止める努力をすることが大切です。

リウマチの発症について

現在日本には、60~70万人のリウマチ患者がいます。女性の患者が男性の3~4倍と多く、発症するのは主に30~50代です。しかし、60歳を超えてから、あるいは高校生以下の若い年齢層に発症するケースも見られます。また、リウマチの発症には遺伝が関係することが知られています。ただ、家族にリウマチの患者がいるからといって、必ずしも発症するというわけではありません。

主な症状

  • 朝起きたとき、手がこわばっている
  • 手や足の指の関節が痛い
  • 手足の指の関節が腫れている、熱を持っている
  • 足の小指が痺れ、靴もきつくなる
  • 手などを動かすと痛みが強まる
  • 身体がだるい、すぐに疲れてしまう
  • 食欲がなくなる、体重が減少する
  • 気分がすぐれない(抑うつ状態になることがある)
  • 目の奥深くが疼くように痛い

リウマチの診断

ウマチと似たような症状を起こす病気はいくつかあります。たとえば変形性関節症は指の第一関節が硬く腫れ、中年過ぎの女性に多いこともあって、関節リウマチとよく間違われます。男性に多い痛風は、足の親指などが腫れて痛みますが、ほかの関節に炎症の生じることが比較的少ないため、リウマチと区別できます。当院では、問診、血液検査、X線検査などの結果を照らし合わせて総合的に診断いたします

リウマチの治療

最近のリウマチ治療では、メトトレキサートなどの薬物を積極的に使用し、リウマチの活動性をみながら、寛解を目標に治療します。寛解に至らないような場合でも、ある程度、炎症をコントロールできる状態に近づけるようにします。しかし、薬物療法やリハビリを行っても痛みが抑えられない場合や、関節障害のために歩行が困難になるなど、日常生活に支障が生じている場合には手術が必要になります。近年は手術技術が進歩しており、優れた人工関節も開発されているので、まずは当院までご相談ください。

主な手術療法

滑膜切除術

関節を包む膜組織である滑膜が炎症を起こして腫れると、痛みの原因になります。滑膜切除術は、この滑膜を取り除くことで、痛みなどの症状を改善する方法です。術後は腫れや痛みが目に見えて改善するケースが一般的です。

人工関節置換術

人工関節置換術は、リウマチの病状が進行して関節が破壊されてしまった場合に行われます。手術によって関節部を切除し、人工関節に入れ替えます。人工関節は膝関節、股関節だけでなく、肩、肘、手首など様々な関節に対応できます。最近の人工関節は耐久性に優れているので、再手術に至るケースは減っています。

関節固定術

関節固定術は、壊れた関節を一つの骨にしてしまう手術です。指や手首、足首など、固定しても支障が少ない関節について行います。痛みが解消されて安定感も生まれますが、関節本来の機能が損なわれ、不便になるデメリットは避けられません。

腱移行術

腱移行術は、手指の腱が切れてしまった際に選択します。関節リウマチでは伸筋腱が切断され、指が伸びなくなってしまうことがあります。こうした場合は、切れてしまった腱を他の腱につなぎ直し、再び指が伸びるようにする腱移行術が有効です。

診療内容
一般整形外科・関節外科・骨粗しょう症・スポーツ整形外科・小児整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科・再生医療
所在地
〒156-0052
東京都 世田谷区経堂4-18-1
電話番号
03-3426-4970
アクセス
小田急線千歳船橋 徒歩1分
駐車場
4台完備
駐輪場
入り口の前に駐輪いただけます。
休診日:水曜午後・土曜午前・日祝日
※◎土曜日:14:00~18:00
※受付は診療終了時間の15分前までです。
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:30~18:30
PAGE TOP
  1. tel.03-3426-4970